2010年02月22日
上海問屋のmp3プレイヤー
セカンドライフの中でバンドが音楽を演奏しているのを見たときは結構感動したな。U2なんて、実際のライブの感動には程遠いけど、十分楽しめた。で、その時はアナログにつないだ録音ソフトでmp3に変換して上海問屋のMP3プレイヤーで聞いてたんだけど、意外と聞けるよね、980円のプレイヤーなのに。
もともとの音質がわるかったので(どうやったらよい音で録音できるかわからなかった・・・)、安いプレイヤーでもいいやと思って買ったんだけど、全然昔のウォークマン時代に比べればいい音なってるじゃないか。最近はみんな贅沢になったんだなぁ、と感じたよ。ちなみにイヤホンではAMラジオしか聞いたことのなかった小学6年生の時、友達のステレオウォークマンの音を聞いた時はぶっ飛んだよ。なんだこの澄み切った世界は、と思った。曲が永井真理子の「ミラクルガール」だったのもいい思い出(笑)。
もともとの音質がわるかったので(どうやったらよい音で録音できるかわからなかった・・・)、安いプレイヤーでもいいやと思って買ったんだけど、全然昔のウォークマン時代に比べればいい音なってるじゃないか。最近はみんな贅沢になったんだなぁ、と感じたよ。ちなみにイヤホンではAMラジオしか聞いたことのなかった小学6年生の時、友達のステレオウォークマンの音を聞いた時はぶっ飛んだよ。なんだこの澄み切った世界は、と思った。曲が永井真理子の「ミラクルガール」だったのもいい思い出(笑)。
Posted by めた at 20:54│Comments(0)